インティメート・マージャーのData Driven NOTE

各種ソリューションや調査結果、イベント、採用など、インティメート・マージャーに関するさまざまな情報を発信しているNoteです。

インティメート・マージャーのData Driven NOTE

各種ソリューションや調査結果、イベント、採用など、インティメート・マージャーに関するさまざまな情報を発信しているNoteです。

ウィジェット

リンク

マガジン

  • 🎤セミナー情報

    セミナー・ウェビナーの開催情報

  • 学生必見!学生生活を豊かにする生成AI活用ガイド

    学生生活の様々なシーンで活用できる生成AI活用のHOWTOを当社のインターン生がご紹介します

  • 🔍IM's Picks👀

    インティメート・マージャーが選んだ(Picks)注目の領域・業界・株を紹介します。

  • 🤖1分でわかる最新トレンド【マーケティング、AI、データ】

    インティメート・マージャーでは、Xのスペース機能を活用して「マーケティング」「データ」「AI」に関する最新トレンドをお届けするラジオ配信を、初級編と上級編の2回に分けて行っています。 初級編では、経営企画室の室長・五十嵐と広報・岸田がテーマに沿って基本的な質問にわかりやすく答えていきます。上級編では、代表取締役社長・簗島と五十嵐がテーマをさらに深堀りしています。1分で読めるコンパクトな記事で、ブランディングの基本についてお届けします。ぜひ、短い時間で知識を深めてください。

  • ✏セミナーレポート

    セミナーレポートやセミナーQ&Aをまとめたマガジンです。

記事一覧

4月の改正個人情報保護法施行に向けて学ぼう!1/28はデータ・プライバシーの日

Cookie規制でマーケターが押さえるべき「広告運用」と「チャネル強化」とは?見どころ解説!

データ・プライバシーの日って?個人情報保護法の背景と歴史について改めておさらいしよう!

社内コミュニケーションどうしてる?~IMのイベントを紹介!~

インティメート・マージャー社長と社員に色々聞いてみた(前半)

サーバーサイドGTM×インティメート・マージャーでできること

4月の改正個人情報保護法施行に向けて学ぼう!1/28はデータ・プライバシーの日

こんにちは!IM広報の岸田です。 明日は1月28日(金)は何の日かご存じですか? 「データ・プライバシーの日」です! 日本ではまだ馴染みがないですが、欧州連合では2007年にイベントが開始され、2009年には米国合衆国議会によって認められるなど、世界の約50か国で設けられた国際的な取り組みです。日本では、2010年から「社会全体にプライバシー&セキュリティ意識啓発機会を提供し、情報社会の健全な発展に寄与する」という目的で「データプライバシーデー・ジャパン実行委員会」が設

Cookie規制でマーケターが押さえるべき「広告運用」と「チャネル強化」とは?見どころ解説!

みなさん、こんにちは。 先日「日本は遅れてる⁉2022年トレンドワード”ポストCookie”世界の市場とサービスは?」でもお話ししましたが、最近さまざまなところで、「クッキーレス」や「ポストCookie」という言葉を耳にする機会も増えたのではないでしょうか。 IMでは自社・他社商品によるポストCookieのソリューション提供を行っており、ご相談いただくことが多くなりました。 そこで、昨年200人以上の方々にご参加いただいた好評セミナーの動画を公開しました! タイトルは

データ・プライバシーの日って?個人情報保護法の背景と歴史について改めておさらいしよう!

こんにちは!IM広報の岸田です。 早速ですが、「データ・プライバシーの日」ってご存じですか? 「データ・プライバシーの日」は、プライバシーやデータ保護に関して注意を喚起することを目的として定められた日です。 今年は1月28日(金)です。 日本ではまだ馴染みがないですが、欧州連合では2007年にイベントが開始され、2009年には米国合衆国議会によって認められるなど、世界の約50か国で設けられた国際的な取り組みです。日本では、2010年から「社会全体にプライバシー&セキュ

社内コミュニケーションどうしてる?~IMのイベントを紹介!~

こんにちは!人事の小山です。 今回はインティメート・マージャーの社内イベントについて。 コロナという世界的脅威が訪れてから丸2年。当社では2020年3月から現在まで、原則リモート勤務を継続しています。 一般的に向き・不向きがあるといわれているリモートワークですが、先日社内アンケートを行ったところ、IM社員の8割がリモート派!という結果に。 かくいう私もリモート派ですが、やはりコミュニケーションは対面の方がスムーズだな・・・と感じるのも事実。 今回は、インティメート・

インティメート・マージャー社長と社員に色々聞いてみた(前半)

こんにちは!IM広報の岸田です。 以前に「こんな時代だからこそ・・・久々に会社でコミュニケーションとったら楽しかった件~インティメート・マージャー会社・社員紹介動画の撮影風景~」という記事でもお話したのですが、IMでは、公式YouTubeチャンネルを開設していて現在はサービスの紹介やWebセミナーの動画を公開しています。 このYouTubeチャンネルを通して、「サービスだけでなく、会社の魅力や社長の簗島をはじめとしたIMの社員の雰囲気も伝えていけたらな~」と思い、紹介動画

サーバーサイドGTM×インティメート・マージャーでできること

サーバーサイドGTMについてサーバーサイドGTMは2020年にGoogle Tag Manager(以下、GTM)にリリースされた機能で自社ドメインにGTMのコンテナをホスティングすることができるサービスです。サーバーサイドGTMはITPの影響を軽減することができるなど今後各種トラッキングやデータ蓄積の面で様々なサイトで導入されていくことが予測されている注目のサービスです。 本記事ではサーバーサイドGTMを使うメリットとサーバーサイドGTMとインティメート・マージャーのサー