見出し画像

知って得する!インティメート・マージャーのIR用語集 ~ 投資活動に役立つ重要ワードを解説

インティメート・マージャーのIR資料や決算説明会などでよく使われるIR用語の中から、知っていると便利な用語の意味をまとめました。
株式投資活動のお役に立ててください。

用語集

・サードパーティクッキー規制: ウェブサイト運営者以外が発行するクッキーの利用を制限する規制。プライバシー保護の観点から強化されており、従来のターゲティング広告などに影響を与えている。

・ポストクッキー: サードパーティクッキー規制に対応した、新たなターゲティング広告手法や技術を指す。

・ファーストパーティデータ: 企業が自社のウェブサイトやアプリ、顧客との直接的なやり取りを通じて収集したデータ。

・DMP (データマネジメントプラットフォーム): 顧客データやウェブアクセスログなどのデータを一元管理し、分析やマーケティングに活用するためのプラットフォーム。

・共通ID / 類推ID: サードパーティクッキーに代わる識別子として、複数のウェブサイトやサービスでユーザーを特定するために用いられるID。

・IM-UID: インティメート・マージャーが提供する共通IDの一種。膨大なアクセスログデータなどを活用し、高い精度でユーザーを識別することが可能。

・Performance DMP: データに基づいてアフィリエイト広告などを自動配信し、効率化を図るサービス。

・クロスセル: 既存顧客に対して、関連性の高い追加商品やサービスを販売すること。

・クロステック: 様々な業界の業務効率化や課題解決を、データやテクノロジーを活用して支援するサービス。

・オルタナティブデータ: 企業業績や投資判断などに活用される、非伝統的なデータ。ウェブアクセスログや位置情報データなどが該当する。

この記事が参加している募集

「効果的に広告配信したい」「効率よく営業したい」など、データを活用してお悩みは解決したい方はこちら