見出し画像

日本は遅れてる⁉2022年トレンドワード”ポストCookie”世界の市場とサービスは?

こんにちは、IM広報の岸田です!

みなさん年末年始はゆっくり過ごせたでしょうか?

IMは本日1月4日より営業開始となりました!

さて正月ムードから一転、2022年はますますDX(デジタルトランスフォーメーション)やデータ活用が加速していく背景から、4月に改正個人情報保護法が施行されたり、GoogleのChromeブラウザにおける3rd Party Cookieのサポート完全終了まであと1年になるためポストCookie時代に向けて本格的に対応していくなど、データ活用界隈において変化の1年が訪れます。

改正個人情報保護法は日本だけの話ですが、3rd Party Cookieが活用できなくなりポストCookie時代が到来するのは世界の話です。

海外では、「GDPR(EU一般データ保護規則)」や「CCPA(カリフォルニア州消費者プライバシー法)」などによるデータ収集・活用の規制強化が行われているため、ポストCookie市場はすでに立ち上がっています。

一方、日本のポストCookie市場はまだまだこれからです。

■【超簡単】世界のポストCookie市場と提供サービスの比較について(Cookieレス、クッキーレス)

しかしこの"ポストCookie時代"に出遅れてしまえば、今まで当たり前だったことができなくなり不便な世の中になってしまいます。

■【超簡単】5分でわかる「ポストCookie」って何?(Cookieレス、クッキーレス)

日本ではまだまだ浸透しきれていない"ポストCookie"や"Cookieレス"ですが、2022年はデータ界隈のトレンドワードになってきます。

データ活用のパイオニアとして必要な時にきちんと対応できるよう、これからもYouTubeやnoteを通じてポストCookieサービスを紹介していきます。

本年もよろしくおねがいいたします!!

■インティメート・マージャーのSNSではデータにまつわる情報発信をしています♪
Youtube
Twitter


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

「効果的に広告配信したい」「効率よく営業したい」など、データを活用してお悩みは解決したい方はこちら